- ブログネタ:
- フレッシュプリキュア! に参加中!

フレッシュプリキュア!第02話「つみたてフレッシュ!キュアベリー誕生!!」の感想です。
今回の見所ベスト5。
第5位:シャワーシーン
何をスパークしたのか蒼乃さん、競泳用とはいえプリキュアシリーズで初(たぶん)水着を披露し、あまつさえシャワーシーンまで披露。
オマケに彼氏持ちで彼氏をはべらせて、一体全体……と、ここまでは色香押しでどうなることやらだった訳ですが。
第4位:私は笑顔が嫌い
イース様は笑顔が嫌い。
前回の感想書いたあとメールマガジンで補足を書いた箇所ですが、他者の笑顔に「しあわせ」を発見できるラブと、他者の不幸でしか自分を(今のところ)満たせないイース様という対立構造と思われ。
ラブがささやかなことに幸せを見つけて他者としあわせを共有していくのに対して、イース様は他者の不幸を求めて相対的に自分のしあわせを上げるしかない。その先に待っているのは、自分が本当にしあわせになれるのは、世界中が不幸になった時という、単なる「孤独」。
しかし、町中をジュースまみれにして不幸をばらまいて笑ってるとか、微妙に子どものイタズラがスケールアップしたレベルで人を不幸にして笑ってるイース様が可愛い。
第3位:じゃあ、メールするか
すれ違いを是正するのに、謎のファンタジー手帳アイテムでお互いの気持ちを知る必要があったなぎさ・ほのか、敵の分断作戦の前に通信手段を持たず、ひたすら肉体派で美翔さんの所まで会いにいった咲さん。キュアモに通信機能があるのに半年くらい気付かなかった夢原さん達ときて、今年のプリキュアさん達はデフォで携帯実装。なんて現代的な。
ああ、でも通信手段は発達しても、伝えたいことは中々伝えられないのは変わらないという所がちょっと萌える。ラストの引きのラブと美希を影から見てるしかできないブッキーとか。メール一発で「やっぱり私もやりたい」と打てばそれで解決するかというと、そういうものでもない。本当に伝えたいことを伝えるには、まだ物語が必要だ、という。技術が発達しても人の心理や悩みは変わらない、という。
第2位:パインかわいい
やばい、この娘の破壊力はヤバ過ぎる。
「でも、私には無理だわ」(山吹祈里)
セルフイメージが低い。もっと強い言葉で言えば一種の劣等感。ファッションモデルを目指してスペックが高い美希は眩しすぎるし、ラブにも、自分にはない本質的な魅力を持ってることを理解してるから出てくる台詞。
だけどそれでも……というメイン回を務める次回への一種の布石だった訳ですが、これはヤバイ。第3話は無印5、GoGo!のうらら回に匹敵する期待が今から高まっておりますよ。
こんな娘が、いかにしてパイン化するのか。あの変身後のポーズも、まだそこはかとなく自信無さ気で可愛い。
第1位:美希の「希」は「希望」の「希」
第5位の所で書いた表面的なネガティブイメージを、一撃で転覆させた。
彼氏は弟だったし、セルフイメージが高いのは夢を追うがゆえの努力の裏付けがあるから。そしてバックボーンにはおそらく父母が離婚してるっぽい環境から前に進もうという意志がある。
「そう信じることが大切なの」(蒼乃美希)
体が弱い弟さんの夢を鼓舞する姿は、「夢」をテーマに駆け抜けた、夢原のぞみさんの後継者の如しだった。そうか、美希の「希」は「希望」の「希」だったんだ、な、なんだってー。
大事な弟さんを守るために初変身。めちゃめちゃ真っ直ぐでかっこよく、ヒロインでありヒーローであるというまぎれもないプリキュアさんだった。めがっさいい娘だった。
◇
そんな感じで、落ち着かないくらい次週のパイン待ちな訳ですが、美希の彼氏が実は弟さんでフラグ消えた分、「セルフイメージが低いのが共通」「夢が獣医と医者」で、祈里・カズキフラグが立ったよなぁ(;´Д`)
あと、第2話でアフロ披露というラブさんは結構飛ばしてるなと思った。
→OP&ED
TVアニメ「フレッシュプリキュア!」 オープニングテーマ 「Let’s!フレッシュプリキュア!」歌:茂家瑞季/エンディングテーマ 「You make me happy!」歌:林桃子
→予約開始
![映画Yes!プリキュア5GoGo!お菓子の国のハッピーバースディ♪【初回限定版】 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61OKkvitkLL._SL160_.jpg)
映画Yes!プリキュア5GoGo!お菓子の国のハッピーバースディ♪【初回限定版】 [DVD]
映画Yes!プリキュア5GoGo!お菓子の国のハッピーバースディ♪【通常版】 [DVD]
→前回第01話「もぎたてフレッシュ!キュアピーチ誕生!!」感想へ
→次回フレッシュプリキュア第03話「とれたてフレッシュ!キュアパイン誕生!!」の感想へ
→フレッシュプリキュア!感想のインデックスへ