- ブログネタ:
- 魔法少女リリカルなのは 劇場版1st に参加中!
魔法少女リリカルなのはシリーズ感想

魔法少女リリカルなのはViVid (3)限定版 (角川コミックス・エース)
世間的には第4巻と第5巻の連続刊行で話題になってる感じですが、自分ペースでとりあえず第3巻の感想をば。
何気に100万部も突破して、『なのは』公式第4期の雷名も板に付いてきた都築真紀&藤真拓哉先生タッグの本作。たいへん面白いです。続きを読む

- ブログネタ:
- 魔法少女リリカルなのは 劇場版1st に参加中!
![コンプエース 2009年 09月号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61hcEcRM6QL._SL160_.jpg)
![コンプエース 2009年 08月号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61aHLFizHTL._SL160_.jpg)
巻頭カラーで大プッシュ。おまけにコンプエースの今号の付録はけしからん「なのフェヴィ」下敷きです↓

こういうあざとい方向でのけしからんさはさておき、非常に良かったのは、魔法少女モノに立ち返った作品だったということ。やたー。傑作になるかもしれぬ。続きを読む
- ブログネタ:
- 魔法少女リリカルなのはStrikerS に参加中!
![娘TYPE (にゃんタイプ) vol.1 2009年 06月号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/619cQQB6suL._SL160_.jpg)
娘TYPE (にゃんタイプ) vol.1 2009年 06月号 [雑誌]
ティザーで明らかになっているのは、今度はなのはさんが25歳。作品タイトルからも「少女」がとれて、ぶっちゃけ少女創作でもなんでもなくなってきた感が漂うのですが、これまでのシリーズをこのブログで扱ってきた流れから流されて、四期も強気で『少女創作ファンブログ』で扱っていこうと思います。
・25歳はやてさんを待ってる!
・うちのブログのなのはさん感想はこちらから。
- ブログネタ:
- 魔法少女リリカルなのはStrikerS に参加中!

なのはシリーズ第三期、『魔法少女リリカルなのはStrikerS』を最後までDVD視聴しましたので、簡単にネタバレ感想をば。続きを読む
- ブログネタ:
- 魔法少女リリカルなのはStrikerS に参加中!

引き続きなのはシリーズ第三期、『魔法少女リリカルなのはStrikerS』DVD視聴のネタバレ感想をば。続きを読む
- ブログネタ:
- 魔法少女リリカルなのはStrikerS に参加中!

続いて、なのはシリーズ第三期、『魔法少女リリカルなのはStrikerS』をDVD視聴開始いたしましたので、とりあえず簡単に最初の方の感想をば。続きを読む
- ブログネタ:
- 魔法少女リリカルなのはA’s に参加中!

引き続き、なのは第二期『魔法少女リリカルなのはA’s』全13話をDVDで視聴したりなんぞしておりましたので、簡単にネタバレで感想をば。続きを読む

今更ですが、『魔法少女リリカルなのは』第一期全13話をDVDで視聴したりなんぞしておりましたので、簡単にネタバレで感想をば。続きを読む
→HUGっと!キューティーフィギュア
→HUGっと!主題歌CD
→パリッと!Blu-ray
→『フレッシュプリキュア!』のBlu-ray発売中
(タイムリー放映時の当ブログの感想)
→2014年12月19日発売
(当ブログの『マリア様がみてる』感想目次へ)
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
相羽@絵を描いたり...
▼Twitterアドレス(全ブログ兼用)
http://twitter.com/
sabishirokuma
短い文章更新件コミュニケーションツールはこちらに移動中です。フォロー歓迎です。また、僕のつぶやきだけまとめてあるページはこちらとなります。
▼メインで更新してるブログはこちらです
●ランゲージダイアリー
▼他、メールフォームかWEB拍手でもご連絡頂けます。
→WEB拍手
→メールフォーム
▼ちなみに
→リンクはTOPページ個別ページ問わずにフリーです。
▼フリー公開中
●プリキュアシリーズの二次創作小説はこちら↓
→こまち×かれんSS
→のぞみ×舞SS
→のぞみ×うららSS
→ドーナツ国王×りんSS
●オリジナルの小説・漫画などのホームページはこちら↓
●発行している同人誌を通販されたい方はこちら↓
→通販ページへ
●Amazonさんで売っているものはこちら↓
「一時在庫切れ」表示になっていることが多いかと思いますが、
注文自体は可能でして、注文確認後適宜在庫を補充しつつ、
一週間〜くらいで発送になるかと思います。
この機会に是非(^_^;
●10月19日(土)、Kindleストア「絵本・児童書 > 読み物」カテゴリで7位感謝!
――ある理想と現実の境界領域における少女性の試論。
Kindle実機はもちろん、iPhone、iPad、Androidなどの、各種スマートフォンやタブレット端末のKindleアプリ(無料)で読んで頂けますので、ご購入頂けたら幸いです。
販売開始時の記事はこちら。
まぐまぐさんの方で、300部ほどのメールマガジンを数年間発行させて頂いております。フリーで登録できますので、よかったらどうぞです。
アマチュアとプロの境界がボンヤリしてきた今日この頃ですが、個人でも楽しくモノ作りをしながらしっかり稼いでいる方法が読めば分かります(^^)