写真撮影禁止だったのでとりあえず店頭のパネルをば。
つ、ついに本物の緒雪先生と玲音先生と軽くトーク&握手してきてしまった!
o(´□`o)ぽんぽんっ
はたして『マリみて』の作者さまのサイン会in地方というのは、どの程度の規模のイベントになるのか?
とりあえず整理券が配られるのは知ってたんだけど、前日から徹夜で並ばなきゃならないレベルなのか、それとも開始時間ぴったりにポッと行ってサインしてもらえる程度のものなのか、全然予測がつかなかったので、とりえず開始時間の2時間前到着ペースで出発してみました。
地下鉄にゆられて20分、徒歩で15分というところで、無事13:00開始の所を11:00くらいには到着。
まだ誰も並んでいませんでした。
とりあえず、今回のサイン媒体に指定されている『マリア様がみてる 仮面のアクトレス』と『コバルト8月号』を購入して(既に持ってるんだけど2冊目購入ー)整理券をゲット。
――当日の順番は先着順になります。
せ、先生、この整理券はあまり意味がないと思います!
せっかくだから気合い入れて1番にでも並ぼうかと一瞬思ったんだけど、そこまでするブレイブハートも持ち合わせていなかったので、一旦外に出てコンビニで昼食。
そうそう、サイン会に合わせてか、仙台中心部では見つからなかった「リリアンかわら版」が大量に積んであったので無事ゲット。↓
インタビューは何故かメガデス(その筋では有名なヘビメタバンドです)のギタリストのマーティ・フリードマンさん。
『「スール」というシステムについてどう思いますか?』とか、そんなのことマーティ・フリードマンに聞いてどうすんだ!?というロックなインタビューですので、まだ未見の方はなんとかゲットして読まれるが良いかと思います。
◇
さらに店内で本をパラパラと眺めながら時間を潰していたら、1時間前くらいからさすがに列が出来てきたんで、とりあえず無難に20番目くらいに並んでみました。
列なんだけど、こ、これは、以前、池澤春菜さん(由乃役)が別な場所でのサイン会の模様を日記に書いてた時に書いてらっしゃった通り、大人の男性が多いよ!
男女比率、9:1くらいなんじゃね?ちらほらと、いかにもオタクです!って風貌の諸君も。お茶会イベントは女性も多かったってWEBラジオで言ってたけど、その辺りの読者層は未だ読めず。サイン会にまで来るようなコアな読者は大人男性多しってことなのかなぁ。
なんか、今回のサイン会の係みたいなオジサンが近くに立ってたので、並んでる間に軽く談笑。
八文字書店の店員の方で、色々、書店でこういう企画を開くにあたっての裏話なんかも聞けて楽しかった。色々オファーを出すんだけど、中々引き受けて貰えないらしいよ。今回は文庫発売というタイミング、両先生のスケジュールなど、稀な具合にかみ合ってなんとか実現したんだとか。それがちょうど僕が住んでるin仙台だったというのだから、八文字書店に感謝ですよ。八文字書店LOVE。
◇
列に並んでる間に、アンケートに答えたりもしました。お礼にこんな販促グッズもサービスで貰っちゃったり。↓
で、このアンケート、あとで分かったんだけど、サイン会を円滑に進めるためのギミックなのね。「アンケートの方は先生に直接お出し下さい」って言われて、ああ、いきなり自分勝手に話かけて一人一人の時間が長くならないように、また逆に小心者でまったく話しかけることができないということもないように、アンケートの回答の話題をネタに2、3軽く会話できるようにと、そういう気遣いなのだと納得。
◇
そうこうするうちに時間になり、緒雪先生&玲音先生登場。拍手で迎えてくれとアナウンスがあったので拍手で歓迎。後ろを振り返ると100人〜200人くらいの列にはなってたかな。我ながら、ベストポジションに乾杯。
◇
で、とうとうサイン本番。
以下、僕と緒雪先生の会話。
緒雪先生:「ごきげんようー」
僕@やっぱ言うんだ!と思いながら:「ごきげんよう」
マネージャーみたいな人がアンケートを読み上げて:「好きなキャラ、志摩子さん!」
緒雪先生@サインを書きながら:「志摩子さん!多いなぁ。男性にはダントツじゃないかなぁ」
僕:「(志摩子さんは)ホワホワしてて」
緒雪先生:「好みのタイプですか?」
僕:「好きです。」
がっしりと握手して終了ー。
僕的には志摩子さんは好みのタイプっていうより、自分がこうありたい理想像って感じなんだけど、時間がない&緊張してたんでそこまでは伝えられなかったよ。
続いて玲音先生とは、緊張してろくに会話出来ず・゚・(ノД`)・゚・
「どうもありがとうございますー」と言われたんでこっちも「ありがとうございます」と言って握手して終了だったよ、あんまりネタにならなくてゴメン。
緒雪先生はコバルト2004年2月号に顔写真が載ってたので一応顔は知ってましたが、その写真の時と違ってショートカットになってて、載ってた写真よりもさわやかで知的な感じの女性という印象でした。一方で玲音先生は初めてお顔を拝見しましたが、茶髪で今風の若い女性という感じで、中々にお綺麗な方でした。
◇
……というワケでゲット!↓
家宝にいたします。
以上、マリみてサイン会レポでした。すげー満ち足りた気分で帰路についたよ。完全に自分の楽しさのためだけに遠出したのも何年ぶりかという勢いでした。5時間あまり、家の方の面倒見ていてくれた父上のおかげで行ってこれました。本当ありがとう。あー、楽しかったー。
→エンターテイメント>映画>アニメカテゴリで参戦中。現在の順位は?
→『マリア様がみてる 仮面のアクトレス』感想へ
→『マリア様がみてる』の感想&レビューインデックスへ