- ブログネタ:
- 最近見たアニメの感想 に参加中!

植田佳奈さん(蜜柑ちゃん)の関西弁可愛いー。関西の人だから本物の関西弁なのかな?と思ったら無口系リアリストクール美少女(蛍)が親友ポジションできたーと思ったら転校していったー……と思ったらアイキャッチで変な生物きたーっていうか能力学園モノだったのかー……という所でアスラン変なエフェクトできたー、と思ったら爆発オチで次回かよっ!
……という感じで息をつかせぬ怒濤のテンションで駆け抜けました。これはスゴイよ。蜜柑可愛い、蛍可愛いと子どもを見守るような目で、『おジャ魔女』枠の少女アニメ的にも見れるんだけど、それ以上にOPに出てた仮面の人とか、アイキャッチの生物とか、金髪で花を背負ってるアスランとか、びみょーな所でやけに惹かれる。アイキャッチで踊ってる大きい生物を見た所で、こ、これはイケるッ!とピカーんと目を輝かせた視聴者がここにいましたよ。
一応異質学園モノのスタンダードなテンプレートかな。『ペンギン☆ブラザーズ』とか、『あまいぞ!男吾』の大文字学園編とか(←あげる例が偏ってます先生!)、最近ではジャンプの『エム×ゼロ』とか。異質な学園に主人公が転校生としてやってきて、しばらくは主人公の視点で学園の異質っぷりを見せられて楽しめるという。
◇今週のピコポイント
・蜜柑の能力(アリス)
スタンドでも念でもなんでもいいんですが、とりあえず能力ものっぽいので、主人公の能力が判明するまでがお楽しみというのは王道ですよね。
・蜜柑と蛍の友情のゆくえ
これが、多分この作品の背骨でしょう。第01話に詰め込んで描かれた出会いからの蜜月、転校をきっかけにした解体、舞台をアリス学園に移しての再構築……最終回の風景が今から漠然と見えるようです。
・仮面の人とか、大きい生物とか、金髪のアスランとか
彼らが何者なのかが明かされるのも楽しみだ。仮面キャラは外せないですよ、やっぱ。
◇
というわけで面白かった。もう完結してる作品だけど、なるだけネタバレ情報仕入れないでNHK教育でタイムリーに見ていくので、その辺りの気遣いのほどをヨロシクお願いしますm(_ _)m。
→DVDはもう全部出てます

→原作は『花とゆめ』

→エンターテイメント>映画>アニメカテゴリで参戦開始。新しいブログランキングです。
→次回の感想へ
→『学園アリス』アニメ版の感想インデックスへ