- ブログネタ:
- 最近見たアニメの感想 に参加中!

巨大生物…キターーー(>▽<)。っていうかヒヨコだった…ーーー(>▽<)。
他、前回引きで登場した森のクマさんはミスターベアなる拳闘テディベアたることが判明。ヒロインがテディベアに殴打乱舞されます。気が抜けない。すごい番組です。無駄にテディベアとの拳闘シーンはロッキー調のミュージックになってるあたりもどうでもいいこだわりを感じさせます。本当どうでもいい。
◇今週のピコポイント
・流架くんの能力はいい
LOVE動物能力。これは欲しい。突っ張ってたけど意外といいヤツというのも判明。あれだ、この調子だと棗くんもいわゆるツンデレキャラなんでしょ。次第に蜜柑ちゃんを好きになっていったりするんでしょ。
・委員長のアリスは幻覚のアリス
邪眼です。『ゲットバッカーズ』で主役はれる級の能力です。何気に強力。実は人のいい流架くんを私用で呼び出すために幻覚をかけてるあたり、蛍の発想は素でオニです。
・蜜柑のアリスは能力無効化のアリス
今回のメインはこちら。ついに主人公の能力が判明。実に使い甲斐があるアリスです。というか、前回ちょっと見え隠れしたように、奢れるアリスに妬む一般人……みたいな、持つ者と持たざる者の軋轢もテーマの一つになってるのだとしたら、奢れるアリス側、アリス原理主義者側(そういうのが今後出てくると仮定して)からしてみると、アリスを無効化する蜜柑のアリスは最大級の危険能力です。実は原作完結してないっぽいんだけど、そんな想像も含めて、色々と今後の展開に絡む意図を持たせて主人公のアリスを設定したはずなので、どういう使われ方をするのか今後に期待。
◇
というわけでジャイアントピヨの登場でさらにテンションが上がってきました。ぬいぐるみとか欲しくね?Amazonで調べてみたけどないのね。マスコットキャラのぬいぐるみどんどん出してるプリキュアを見習って、地上波放映を機に出せばいいのに。
→DVDはもう全部出てます
学園アリス 9
学園アリス 8
学園アリス 7
学園アリス 6
学園アリス 5
学園アリス 4
学園アリス 3

学園アリス 2 (初回限定版)
学園アリス 1 (初回限定版)
→原作は『花とゆめ』

→エンターテイメント>映画>アニメカテゴリで参戦開始。新しいブログランキングです。
→前回の感想へ/次回の感想へ
→『学園アリス』アニメ版の感想インデックスへ
そうなんですよねー。
僕もジャイアントピヨか熊のぬいぐるみがあったら欲しいなーと探したんですけど、どうやら売ってないみたいです。
NHKの番組だからなんですかね?
ぬいぐるみとかフィギュアとか以外にも、蛍の発明品なんかも商品化希望。1話に出てきたカメ便とか、超欲しいです。