「舞と一緒に!」(咲)
前回から咲と舞のLOVELOVEっぷりがやばいことになっております。
これは、依存だとか二人の間だけで世界が閉じてるとかネガティブな意味合いじゃなく、『マリア様がみてる くもりガラスの向こう側』での由乃の台詞を借りれば、健太も優子も皆も、それぞれ心の中に部屋があってその部屋は満たされてるんだけど、そんな部屋の中でも、咲の中での舞の部屋、舞の中での咲の部屋はちょっと特別に大事な場所にある感じ。第1〜第3話くらいの序盤で既に仲良かったけど、敢えて選ぶなら第28話「旅だ!電車だ!大冒険!」で1レベル絆を強めた気がするな。「咲は必ず来るって分かってたから」の回ね。この前も咲が本当にやってきたシーンが回想に使われてたし。
◇
バトルパートはVSキントレスキーになってから、勝負事至上主義のキントレスキーVS過程の大事さとか、負けても得るものがあるといった咲舞の考え方といった考え方の戦いも兼ねてる趣が強くなってます。結果が全て、白黒つけるために日々トレーニングというキントレスキーの考え方も分からないではないけど、今は僕も咲舞の方に共感かなぁ。負け/失敗から学び、生産的な過程を歩み続けることに価値を見いだすことが結局は強くなる早道だったりしますよ。
◇
◇今週のピコポイント
・私が持ってる!
ワイヤーを取りに行ったメガネくんの使えないっぷりもさることながら、咲の体育会系ノリもスゴイです。咲ならそれもありかと容認する仲間達もスゴイ。体育会系の時代です。
・魔女っ娘舞
しかし怖がってもらうどころかお子様から嘲笑をうける美翔さん。負けないでほしい。あと、他人のギャグは天然でよく分からないんだけど、自分自身は天然でウケを取れてるという舞のキャラが確立されてきて地味に嬉しいです。残酷なようだけど、笑わせるという結果のみに視点を置いた場合、芸人スキルは舞>健太・宮迫ではないかと思いまする。
・パンプキン&魔女っ娘変身
昨年の弁慶&牛若変身も凄かったけど、文化祭はコスプレ変身が豪華だなぁ。欲を言えば、パンプキンかぶったまま&魔女帽子かぶったままで変身して欲しかったけど。
◇次回第38話サブタイ「アイドル誕生日向咲!ってマジ!?」
なんか、咲とお別れ!?的な雰囲気の次回予告でしたが、なぎさの転校の時みたいな笑い話オチだよね?ほのかのフランス行き話みたいなメインストーリーに絡むガチのお話じゃないよね?咲ちゃんにアイドルは向いてないっスよ。体育会系だってめっちゃ今話で描写してたじゃん。
↓にて、『ふたりはプリキュア』に関する感想などの関連コメント、トラックバックもお待ちしております。節度を守った上でお気軽にどうぞ。
→DSゲーム(公式サイト)
ふたりはプリキュア スプラッシュ☆スター パンパカ★ゲームでぜっこうちょう!
→DVD予約開始(予約25%OFF)
ふたりはプリキュア Splash☆Star 【4】
ふたりはプリキュア Splash☆Star 【3】
ふたりはプリキュア Splash☆Star 【2】
ふたりはプリキュア Splash Star 【1】
現在の人気blogランキングをCHECK!
→前回の感想へ/次回の感想へ
→ふたりはプリキュアスプラッシュスター番組感想のインデックスへ