- ブログネタ:
- Yes!プリキュア5GoGo! に参加中!

Yes!プリキュア5GoGo!第44話「届け!みんなのプレゼント!」の感想です。
今回の見所ベスト3。
第3位:ナッツ、サンタのコスプレを拒む
イケメン青年のサンタコスプレ需要ってどのくらいあるのか判断しかねるんですが、とりあえずナッツは拒否。女の子のミニスカサンタ需要が確実にあるのに(エー)比べてその辺りはどうなんだろう。
一方で、何故かノリノリのシロップは、サンタクロースは偉大な運び屋で尊敬しているからという理由。あ、憧れの人のコスプレをするという思想か、既になりきりプリキュアの思想です。ひびき玲音先生の姪っ子さんもバッチリのプリキュアコスは正義!檸檬人気あるな!
第2位:作中悪、アナコンディさん
ずっと書いてきた通り、Yes!プリキュア5GoGo!っていうストーリーは、まず一方向のメッセージが相手から送られてきて、それに対してアンサーを返しにいってコミュニケーションを双方向化するというのが大まかな流れであることが多くて、まあありていに言えばコミュニケーションって大事だよねということを描いてる作品なんだと思うのですよ。今回のメルポを通して一方向のヘルプが届く→のぞみ達がそれに答えてプレゼント配りをする……というのもそのラインのストーリー構成ですよね。
なもんで、実は一方向のコミュニケーションしか取れていなかったと思われていた館長に、ちゃんとフローラさんから手紙が出されていた、しかしそれをアナコンディさんが剥奪していたというのは、作中是の双方向コミュニケーションを断絶させていた存在として、まあアナコンディさんがこの作品の悪役なんだなーと思いました。
GoGo!は館長とフローラさんの壮大なディスコミュニケーションを解消してあげるお話だったんだなー、たぶん。
第1位:サンタ
伝説の運び屋、ダメだろ(笑)。
プレゼント失くして、木にひっかかって、メタボ過ぎて落ちて薄着に。風邪引いて弱って、シロップに説教されるという;。
「夢と現実」がテーマのプリキュア5シリーズ的に「サンタ」は格好の題材なんですが、これはリアルにただのオッサンだ。ホンモノのサンタがこれでは、リアルを知る前に子どもに夢みさせておきたいよ。
「儂は夢を運ぶ世界最高の運び屋じゃぞ?」(サンタ)
しかし、それがカッコよくラストに決まったり。
夢追い話であるプリキュア5シリーズで、のぞみ達が夢運びを手伝ったこと、メタに作外では、現実ではもっと色々大変でも、プリキュアは夢を子ども達に届けるシリーズであること。
「現実に摩耗した大人」を描いてきたプリキュア5シリーズで、リアル世界ではサンタさんの正体はお父さんという事実が、ある意味このテーマの解答になっていること。
色々想いを馳せることができて、このカッコ悪いけどカッコいいサンタは作品的に最高のキャラクターだったと思います。
プリキュア5th ANNIVERSARY プリキュアボーカルBOX2~希望の章~(DVD付)

かるた Yes ! プリキュア5 GoGo !
→前回第43話「恐怖!エターナルの館長!」感想へ
→次回第45話「キュアローズガーデンの扉現る!」の感想へ
→Yes!プリキュア5GoGo!感想のインデックスへ