ブログネタ
Yes!プリキュア5GoGo! に参加中!
Yes!プリキュア5GoGo! Vol.1 [DVD]  「種?」(館長)

 Yes!プリキュア5GoGo!第46話「絶対絶命!没収されたプリキュア5!」の感想です。
 ◇

 あー、これは名話。今回の見所ベスト5。

第5位:水無月先輩が十八番の騎乗スキルを発揮

 騎馬戦で剣戟を繰り広げて独勝して視聴者を呆然とさせた前科があるアクア姉さん。騎馬を駆るが如く、シロップを乗りこなします。超カッコいい。

第4位:プリキュア全滅、謎生物達だけでキュアローズガーデンへ

 プリキュア敗北までは前回の予告でそうなるんだろうと思ってましたが、謎生物たちだけで突撃とは思わなかった。圧倒的に戦力が足りない。ドーナツ国王のドナドナ波で目くらましをして時間を稼ぐしかない(←まだドーナツ国王の活躍を信じている人)。

 真面目にはローズとシロップが残ってる&ブンビーさんがいよいよやる気出してくれそうってことで、謎生物達のピンチに救出されたプリキュア降臨でラストバトルなのかな。

第3位:種

 フローラさんから館長へ宛てられた手紙の中には、種が。こ、これは難解です。もっと言葉をしたためた手紙を書くという選択肢もあった所を、文学少女(仮定)なフローラさんは、種というシニフィアンからシニフィエを読みとってね、というエラく難度が高いメッセージを披露。

 これ、館長はメッセージを適切に受け取ったがゆえのキュアローズガーデン出陣なのか。それとも理解できなくてディスコミュニケーションゆえの出陣なのか。こ、後者だったらフローラさんにも責任があるような。

第2位:必殺技5連合体コンボ

 必殺技バンク4連続が合体して旧来のプリキュア的なビーム状攻撃に&そこにドリームのシューティングスターが合流して超必殺化という流れがすごいカッコよかった。

第1位:ローズ、アナコンディさんの心情を理解する

 恋心抱けども主は他の人を見ているという部分で、まさかのエンパシー展開に。想えどもココはのぞみを見てるし、館長はフローラさんを見ていた。切ない。

 中盤のエターナル戦から引きずっていたバトル面でのローズとアナコンディさんの因縁が、こういう風に回収されるとは思わなかった。

 「報告書」という一方向コミュニケーションの象徴(対するのが、プリキュア側の双方向コミュニケーションの象徴の「手紙」)とずっとセットだったアナコンディさん。自身の館長への想いも最後まで一方向コミュニケーションで、館長からのアンサーは無かった、という悲劇エンド。報われないもやもやが残りますが、お話としては見事でした。素晴らしい。

 ◇

 次回予告。おー、スーパープリキュア出るんだ!

 ◇

 そして、映画プリキュアオールスターズデラックスの予告にワクワク。これはさすがに見に行かないとなー。

プリキュア 5th Anniversary プリキュア☆ミラクル☆マジカル☆コンサート LIVE DVD

前回第45話「キュアローズガーデンの扉現る!」感想へ
次回第47話「気持ちをひとつに!青いバラの奇蹟!!」の感想へ
Yes!プリキュア5GoGo!感想のインデックスへ