ブログネタ
フレッシュプリキュア! に参加中!
フレッシュプリキュア!【1】 [DVD]  「我々も野望は捨てないよ」(サウラーさん)

 フレッシュプリキュア!第38話「クローバーボックスをさがせ!!」の感想です。
 ◇

 今回の見所ベスト3。

第3位:クローバーボックス

 クローバーボックスが行方不明になるというエピソードを使って、インフィニティレーダーがかき消される、ラビンリンスの人間は触れることができない、など、クローバーボックスの謎がクローズアップされた回。

 これ、予想を書いておくなら、たぶんシフォンには真・母がいるんだよな。スイーツ王国に流星となって降ってきたというだけで、未だシフォンの出生が不明なのはたぶん終盤がそのお話だから。シフォンと一緒にスイーツ王国に現れたクローバーボックスは、たぶんシフォンの真・母がシフォンを守るために作って一緒に送ったものなんじゃないかなー。

第2位:子守歌・桃園版

 という訳で、クローバーボックスから流れてくる子守歌はたぶん、シフォンの真・母のものなんだけど、それを今回はシフォンのために桃園さんが歌うというシチェーション。真・母から、疑似母へ。

 作中での桃園母の存在感や、せつなさんの生まれ変わり描写など、何かとお母さんと子どもに関して描かれているフレッシュ!。わりと最初の方にあった、ラビリンスは出生率を完全管理しているというのも、そのあたりのお話に関わる要素なんだなー。シフォンも真・母から生まれてきたんだっていうお話がこれからありそう。

 そして、疑似家族構成の中で、子ども役のシフォンとせつなさんなんだけど、シフォンには真・母がいて、せつなさんにはいないというのが、おそらく対比になっていく。

第1位:ベリーソードはおとり

 キュアスティックの音楽かからないなーと思ったら、ベリーソードをおとりにしてクローバーボックスを回収するという美希たんの作戦。美希たんが知性派に。去年の青い人が知性派だったから「青なのに……」とか言われていたけど、今日は知性的な方向で青っぽかった。

 ラストの美希たんが子守歌を歌うという絵は、疑似家族構成で父性役割の美希たんがやっぱり女性なんだという感動がある一方で、真・母がいる以上、それでも桃園さんも美希たんも疑似、というのがちょっと切ない感じでもあった。また逆に、桃園さん達が漸進的に成長していくシフォンに喜ぶ絵がこれまで何度もあった訳だけれど、子どもの成長を直接見守ることができず、インフィニティにならないようにクローバーボックスに子守歌を託した真・母の気持ちというのも、なんか想像すると泣けてくるものがあります。

 次回もう第39話かー。GoGo!だと「モンブラン国王を救え!」の回で、メイン5人の個別エピソードのまとめ回が描かれ始めていた話数です。例年通りクリスマスがラストの日常エピソードとして、フレッシュ! もそろそろ終盤なんだなーとしみじみ。

→色々

プリキュアオールスターズ フレッシュドリームダンス だいすき! ブック Vol.1 (講談社MOOK)
プリキュアオールスターズ フレッシュドリームダンス だいすき! ブック Vol.1 (講談社MOOK)

フレッシュプリキュア!ボーカルアルバム2

前回第37話「シフォンを守れ!プリキュアの新しい力!!」感想へ
「映画フレッシュプリキュア!おもちゃの国は秘密がいっぱい!?」の感想へ
次回フレッシュプリキュア第39話「ケンカは禁止?沖縄修学旅行!!」の感想へ
フレッシュプリキュア!感想のインデックスへ