ちゃお的な何か

 どうも、相羽です。
 やってみました、「ちゃおまんがステーション(公式サイト)」

 これは……なんなんだろう。アーケードゲームに分類できるんでしょうか。とにかく、近所のゲームコーナーにありまして、少女漫画的な方向で漫画力が試されるゲームとのことで、やってみるしかありませんでした。

 もう、あんまりデータ的には詳しくないんですが、こういうアーケードゲームが普通に稼働している辺り、最近の女の子の将来の夢はお菓子屋さんとかよりも漫画家なんだろうか。この国、冷静に考えると何かおかしいよね(えー)。
 ◇◇◇

 例によってカードゲーム要素があるんですが、さっそく100円で引き当てたカードは……↓

たぶんきらりさん以前の作品

 中原杏『スイーツエンジェルズ』。

 失礼ながら作品は未読ですが、特徴的な絵柄で分かります。これは、明らかに『きらりん☆レボリューション』的な何かと繋がっています。と言いますか、こうやって過去作品の販促も兼ねてる訳ですね。発想はプリキュアオールスターズと通じるものがあります。

 そして、全体的に全力で中原杏先生推しなんですが、一番前面に出ている作品は、最新作の『くるるんっ☆りえるチェンジ!』です。そこにも一人、神がいた的な『きらりん☆レボリューション』もある訳ですが、敢えてこっち推し。代表作? Next Oneです。みたいでカッコいい。

 という訳で、中原杏先生のもとにアシスタントに行って、ベタ塗りをしてきました。↓

ベタ塗りさせられる

 「ベタ塗り」がゲーム的なエンターテイメントになっている辺りに、時代もここまで来たか感を感じます。いや、確かにベタ塗り楽しいけど!

 DSで言う所のタッチペン的なもので、ひたすら画面を塗り塗りして、中原杏先生に点数方式でジャッジされるという感じ。100円払って、ベタを塗る! ちなみに無駄に高得点も出してみた。

 あと無駄にストーリーが充実してて面白かったです。100円で遊べ過ぎ。漫画家志望の女の子が、「ちゃお」に投稿したけど厳しいダメだしで落ち込み→魔法の力でちゃお連載中の先生方のアシスタント修行に! というストーリーライン。魔法の力を使う際に、「使うと大事なものを失うけれど、それでもイイ?」って聞かれる箇所が、このゲームは神ゲーだと思いました。そ、そうだね。漫画を本気で描き始めるとか、何か大事なものを失うよね……。

 ちなみにどの先生のもとにアシスタントに行けるかはルーレット方式。なんだか中原先生を僕は引き当てましたが、きらりさんとも縁が深いので願ったりでした。ナメてんのかという感じですが、ベタ塗りだけじゃなくて、一部ペン入れも任せられるという展開も待っていました。い、いや、確かに何か嬉しいけど……漫画家先生はキャラクターの主線はちゃんと本人が引いてるって、私、信じてる!

 ◇◇◇

 そして微妙にテンションが上がって、家に帰ってきてから自分の漫画活動も。

下書き

 僕の最近の課題はGペンです。ボールペン派だったけど、やはり色々思う所があってつけペンにしようかと。



ペン入れした

 難しい。ちなみに地味に上のゲーム、プロの原稿のどアップが見られるのは良かったです。中原先生も線の切れが半端ない。

 そして、最近話題にしてなかったですが、夏コミ合わせのコピー誌は制作中です。ようやっと漫画をやる気出して描き始める環境になってきたんですが、その初動をばお届けしたい所。

4人ラフ

 そろそろ、キャラクターも固まってきましたー。

 ◇◇◇

 あ、あと昨日、

ハートキャッチプリキュア! おはなしブック! まるごとキュアサンシャイン! (講談社 Mook)
ハートキャッチプリキュア! おはなしブック! まるごとキュアサンシャイン! (講談社 Mook)

 を、紹介したんですが、どうやら、

ハートキャッチプリキュア!&プリキュアオールスターズ まるごとブック! EXTRA (講談社 Mook)
ハートキャッチプリキュア!&プリキュアオールスターズ まるごとブック! EXTRA (講談社 Mook)

 も、同時発売みたいです。詳しい内容はまだ分からずとも、去年のヤツが良かったので予約したのでした。

 ◇◇◇

 今日の日記はいつになくとりとめがない……。