「ハミィが歌ってる」(エレン)

 スイートプリキュア♪第47話「ピカーン!みんなで奏でる希望の組曲ニャ!」の感想です。
 ◇

 今回の見所ベスト1。

第1位:拳で共有体験

 前回ラストで、自分たちのビートで白紙の楽譜に自分たちの音楽を新しく描く、という段階になり、ついに「ノイズ様の事情を存じる」という流れになる。いわく、人々の悲しみの集積のようなもの、それゆえの自己否定、世界否定(ノイズ様セカイ系!)。

 ここで、奏とケンカした!→三本目の桜とか事情があった。セイレーンまじ許せない。→ノイズとか事情があった。メフィストまじ倒す!と思ったらミューズがかばった!→え、何か事情があるの? ……的な流れが、最終局面でも反復されることになる。

 しかし、今度は、響と奏にあったような、ハミィとセイレーンにあったような、アコとメフィスト様にあったような、思い出のレコードに象徴されるような「過去の共有体験」がノイズ様とはない。それじゃ、意思疎通のキーがない。無理っぽいんじゃ……という所で、プリキュアさんカッと拳を構える。まあ、前回言ったけど、過去にないんなら、今から未来に向かって新しい共有体験を作る。たとえ殴り合いでも!

 対立した日々でさえ「共有体験」というのは、トリオ・ザ・マイナーあたりの話で描かれてきたことだけど、これ本当思想の領域だなと思った。中々できるもんじゃないんだけど、スイートでは慣行。閉じこもっているよりは、ケンカした方が、なぐり合った方がイイ。確かに第1話が全ての凝縮で、喧嘩しながらもコミュニケーションを断絶しないで響さんが奏さんにふっかけてたのが、希望だったってことなのか。「争うという共有体験」。深い。今話の、戦わないんじゃなかったのか?→いや、戦う……の流れはそういうことなのだと解釈。理解し合おうと覚悟を決めたんだから、拒絶するよりは、殴り合いたい。殴り合いたいとかいうと、エッってなるけど、でもそういうことだよな……。

 そんな感じで、ガンダムの最終戦のごとく、お互いの主張を絶叫しながらの(コミュニケーションだ)ビームの撃ち合い、必殺技の撃ち合い。戦っている。殴り合ってるが、確かにその時間が共有体験になり、お互いの理解が進んでいる。なんか、規模が大きくなってるだけで無印「ふたりはプリキュア」第8話の美墨さんと雪城さんのケンカとか思い出したよ。

 トドメのくどまゆズクレッシェンドトーン化も熱かった。というかこっちも何やら深淵系。アニミズム(全てに神が宿る的な自然思想のようなもの)って言ったら簡単だけど、全ての音の源のクレッシェンドトーンが封印されたはずなのに、くどまゆズは普通に音が出せる説明になっていた。全ての音の源(まあ神とかと解釈)なら、あるいはそれは全ての音と同意存在なはず。見え方の違いテーマも重なって、いざ、何気ない一つ一つの存在が大切で繋がっていて、だから組曲になれる感。「くどまゆさんが全ての音の源です!」というそれだけだったら何言ってるの感なテキストが、話の流れでそれもアリかなって感じになっている!

 届け!組曲! っていうことで、ラストは意思疎通不全、コミュニケーション断絶の象徴にも思われていたノイズ様にも、届いてしまった。こいつら、ガチで笑顔や幸せ信じてて、その中に俺も含めてやがる……と伝わってしまって笑って(悲しみの集積が、解釈可能性ゆえに喜びにも変わり得る)消えていくというのも、作品全体の凝縮感があるラストだった。夢原さん的突撃技で決めながら、少しだけ夢原さん(コミュニケーション不能と館長をしっかり討伐した)とは違うラスト……けっこう、しんみり来てしまったんだぜ……。

 肝心の主張のぶつけ合いのあたりで好きだったのは、何度でも悲しみは起こると主張するノイズ様に、何度でも乗り越えるとリズムが返し、それで少しずつ進んでいくとミューズが補強する辺り。プリキュアシリーズもいっしょ感。何回も、シリーズにしたら8回も悲しいことは起こってそれを乗り越えるということを繰り返しているけれど、そこに虚無感や虚しさがあるかというと、個人的にはそれは感じない。ミューズが言う通り、明らかに少しずつ進んでいると感じられるから。次回のスイート最終回に、続くスマイルプリキュア! 楽しみです……。

→劇場版予約開始

映画スイートプリキュア♪とりもどせ!心がつなぐ奇跡のメロディ♪ 特装版 【Blu-ray】
映画スイートプリキュア♪とりもどせ!心がつなぐ奇跡のメロディ♪ 特装版 【Blu-ray】

映画スイートプリキュア♪とりもどせ!心がつなぐ奇跡のメロディ♪ 特装版 【DVD】 [DVD]
映画スイートプリキュア♪とりもどせ!心がつなぐ奇跡のメロディ♪ 特装版 【DVD】 [DVD]

→前回:スイートプリキュア♪第46話「ズゴーン!プリキュア最後の戦いニャ!」感想へ
次回スイートプリキュア♪第48話(最終回)「ラララ〜♪世界に響け、幸福のメロディニャ!」の感想へ
スイートプリキュア♪感想の目次へ