最初にプリキュアの話題じゃないですが、11月14日のひびき玲音先生のTwitterより、「本日の納品にてコバルトシリーズで描かせていただいていた「マリア様がみてる」〜「お釈迦様もみてる」までの単行本のお仕事が一区切りとなりました。15年間ありがとうございました。」とのこと。ツイートで祐巳のイラストをアップされております。

 特に2000年代中盤〜後半頃に、このブログ、というか僕本人にとってとても大切だった作品。何気ない台詞、何気ないシーンが糧になってる作品。若輩なりに今野緒雪先生の文体の研究とかまでしてましたね。

 三年次の祐巳たちの物語が描かれる可能性があるのかは分からないけれど、『ハローグッバイ』で美しく完結してる作品でもありますからね。

 僕が書いていた「ハローグッバイ」までの『マリア様がみてる』全巻感想はこちらのカテゴリになります。

 未読の方には今からでも全然読んでほしい作品。全部読もうと構えると長いですが、三冊目の「いばらの森」まででも読んでみると、ほわー、白薔薇姉妹! みたいな感じでハマれるんじゃないかな。



 ◇◇◇

 そしてプリキュア話題。いよいよ来年度のプリキュア新シリーズがタイトル発表。
 

ハピネスチャージプリキュア!-東映アニメーション


 チャージ感半端ないタイトルです。例年通りドキドキ!の物語の収斂を見守りながら、キャラクターとかモチーフとか声優さんとかの発表にワクワクしよう。

 ◇◇◇

 苦境におののく我が国、フリーランスの身の上も加わって、ボーナスとか、まだそんな習慣あるの? くらいの個人的実感ですが、ボーナスシーズンにクリスマスシーズン、各種方面で色々な商品が展開中。

 東映アニメーションオンラインショップ様で、


キュンキュン!アイテムシリーズなる訴求でドキドキ!プリキュアの限定グッズも販売中です。


 予算を考えつつ、応援するが良い良い。なんかもう、CAMPFIREとかKICKSTARTERなどのクラウドファンディングサービスが国内でも盛り上がり始めてるのといい、お金の概念って、交換から「応援」の割合も上がって変化してきてますよね。

 ◇◇◇

 そして、「プリキュア5」「プリキュア5GoGo!」「スマイルプリキュア!」のキャラクターデザインなどでお馴染みの川村敏江さんのワークスも発表&予約開始。

 夢原さん! 夢原さん!