ブログネタ
Go!プリンセスプリキュア に参加中!
 『Go!プリンセスプリキュア(公式サイト@朝日放送公式サイト@東映)』第24話「笑顔がカタイ?ルームメイトはプリンセス!」の感想です。
 ◇

 冒頭からしてみなみやはるかが焦ってはダメだという趣旨のことをトワに言っているのだけど、今話内に限らず長いスパンの話だと思いました。

 トワさんのディスピア様の誘惑に負けて絶望の森に入っていっちゃったのは、グランプリンセスになるという夢をショートカットできるからと、そういう誘惑に負けた側面もあると思うのですね。なので、そう焦ってショートカットしようとすると、代償も生じるよということを、これはもう子供向け番組的な話で、教訓として盛り込んでいるように感じます。

 で、トワも焦ってた感があったけど、トワの面倒を見てるポジションだったはずのきららも焦ってた、代償としてナチュラルな笑顔が消えていた……というお話。これ、夢を追うことに傾き過ぎていたあまり営業スマイルになってた物語初期の『プリキュア5』のうららを本歌にしてる話だったりするのだろうか。

 今回もどちらかが一方的に至ってない方を引き上げるのではなく、きららにもトワにも欠けてるところがあって、両者同格で補填し合って次のステップに進んでいく感じが良かったです。「笑顔喪失」はけっこう酷なイベントなんですが、自由競争世界でセカセカし過ぎて失った人(きらら)と、突然正統性(プリンセスという立場)をはく奪されて(名のある会社からリストラされた的な)失った人(トワ)とで、保養地でちょっと休憩してまた立ち上がるような話でありました。きららがゼツボーグ化した編集の人にかけた、ラストのがんばっていきましょうという台詞(焦らずに……そして一緒に……というニュアンスがあると思われる)も良いです。

 もう『幸せの王子』がいない世界(象徴的にはカナタで、OPからも消えている)で、色々欠けてる人間達なりに生きていこうというパートを描いていると思われるこの中盤はかなり好きな部分です。

 ◇◇◇

 そして、『明日のナージャ』がDVD-BOX化ということで、唐突に僕が十年ちょい前の放映時にタイムリーに書いていた(ほぼ)全話感想にリンク張っておきます。手打ちのHTMLサイト&ちょっと当時流行ったテキストサイト風の文章というだけで最早三十代的には熱い。↓


明日のナージャ感想


 切るカード切るカードが、最強のライバルローズマリーにかたっぱしから叩き落とされ、それでも逆転し得る何かがあるとすれば……!? という終盤は本当好き。

→『明日のナージャ』DVD-BOX

「明日のナージャ」DVD-BOX
小清水亜美
フロンティアワークス
2016-02-10


→ボーカルアルバム

Go!プリンセスプリキュアボーカルアルバム1
アニメソング
Marvelous Entertainment Inc.LDC(PLC)(M)
2015-07-15


『映画プリキュアオールスターズ春のカーニバル♪』の感想へ

『ドキドキ!プリキュア』のマナ×六花二次創作SS

→前回:Go!プリンセスプリキュア第23話「ず〜っと一緒!私たち4人でプリンセスプリキュア!」感想へ
→次回:Go!プリンセスプリキュア第25話「はるかのおうちへ!はじめてのおとまり会!」の感想へ
Go!プリンセスプリキュア感想の目次へ