こちらのブログでは御無沙汰気味でしたが。
『映画キラキラ☆プリキュアアラモード パリッと!想い出のミルフィーユ!』も観てきておりましたし。
『キュアぱず』もプレイしておりましたし。
TJさんの同人誌『エグゼイド対キュアぱず ネバーエンディング』も読んでおりましたし。
今週末はちょっと東京行ってきてRubyさん(ブログ/Twitter)とTJさんとオフ会してくるかもだったりですw。
◇◇◇
『映画キラキラ☆プリキュアアラモード パリッと!想い出のミルフィーユ!(公式サイト)』は、やはり2015年のパリテロ事件以降の文脈で作られている部分もあったと思いました。
テロリズム(クック・ピエール氏といった「栄えることができなかった者たち」の怨恨)に対して、お菓子作り(文化)とギャグとユーモアで対抗するお話になっていましたね。
誰にも認められなかったピエール氏でもシエルさんにとってはヒーロー(プリキュアシリーズ文脈的には「幸せの王子」)で、ラストで序盤のピエール氏をリスペクト・リフレインする形でシエルさんがカラス避けながらスイーツ作る(ギャグ調なのがまた熱い)ところはウルっとしましたよ。世間は知らんが、私が、救われていた! 私が、助ける番だ!
◇◇◇
『キュアぱず(公式サイト)』、ついに来ましたよ。
さっそく、この時のために貯めていた宝石600とチケット50枚を開放。↓
(画像は『プリキュアつながるぱずるん』より引用)
沖佳苗さん、喜多村英梨さん、中川亜紀子さん、小松由佳さんの新規収録ボイスはフレッシュガチ勢にはただならぬことだったんじゃ……。
桃園さんだけ、星4がこなかった……。
ブッキーさんは2枚きた……。
ボイス、「はじめまして。桃園ラブダヨ」の「ダヨ」のところが可愛い。
そして、
ブッキーさんのひっさつわざの追加効果。第37話「シフォンを守れ!プリキュアの新しい力!!(感想)」の「パインは持久力」設定が反映されている!
>[追加効果2]4ターンの間に、与えたダメージに応じてHPを回復する(レベル1)
イベントで手に入る方の(フレッシュの)カードはどうしようかな。
パートナーのRubyさんの夢原さんが「ひっさつわざ」Lv.10で怖いw(僕は最高で星4相田マナさん「ひっさつわざ」Lv.3だよ……)
描き下ろしイラストと録り下しボイスがゲットできればまあOKと、イベント周回はカードゲットまでにしておくか、がんばって「ひっさつわざ」Lv.10目指すか。
『FGO』も明日からイベント始まるからな……(え)。
ともあれ『フレッシュプリキュア!』ですよ。
全話感想書いてるのでよろしくです。↓
●フレッシュプリキュア!感想
2009年の作品というのも、時が経ったのを感じますが、未だにとても好き。
◇◇◇
TJさん(ブログ/Twitter)が今年は年末の冬コミに参加されるそうです。
サークルスペースは、
2日目 土曜 東 I-34b
とのこと。
僕が最後にサークル参加したのは2012年の冬コミですか。5年。うへぇ。もう、あとは任せたよ……(何を!?)
頒布される同人誌、一冊目はレイフレで頒布したものの再販のこちら。↓
『エグゼイド対キュアぱず ネバーエンディング』
これ、めっちゃ面白いので、みなさん是非。
TJさん(@tjtype1)の新刊『エグゼイド対キュアぱず ネバーエンディング』を読む。凄い面白かった。『ディケプリアンソロ』に次ぐ『真・南海大決戦』の代表作の一つになる勢い。TJさんは平成仮面ライダーの春映画みたいな話(え)描くとイキイキとしている! #エグゼイドキュアぱず pic.twitter.com/6AXs0fFky2
— 寂しいシロクマ(相羽裕司)/仙台市太白区 (@sabishirokuma) 2017年9月14日
僕が書いた『魔法つかいプリキュア!』に関するこちらの二つの記事。↓笑いあり、涙ありな中、過去の「見え方」を(もう一度)受け取り直して未来へ……(つながる)と、ちゃんと『魔法つかいプリキュア!』のテーマも押さえているストーリー。作中で描かれる熱いキュアぱず攻略法にも注目です。/https://t.co/MYlXm5J7Nl #エグゼイドキュアぱず
— 寂しいシロクマ(相羽裕司)/仙台市太白区 (@sabishirokuma) 2017年9月14日
参考:リコ(=Record)が過去を赦して未来に目を向け始める〜『魔法つかいプリキュア!』第1クールのエッセンス
参考:『魔法つかいプリキュア!』第49話に組み込まれている二つの「過去との再会」という物語モチーフ
こちらを読んで頂いてから今回の同人誌を読んで頂くと、いかに神本かがより感じて頂けるんじゃないかと。
あとアレも魔プリのテーマに沿っているなあとか気付き、考察側の目で見てみると、めっちゃよく出来ている気がする新刊。
— TJ-type1@レイフレあ-14 (@tjtype1) 2017年9月14日
自分で自分の本の考察記事書けそう。
— TJ-type1@レイフレあ-14 (@tjtype1) 2017年9月14日
軽く、感想ツイートも引用。(引用扱いでの掲載、問題があったらご連絡くださいね。)過去を意味する二者で受け取り直しの作業を行っているのも、「☆」の意味が絶望から希望に変化しているくだりも、作者自身が意図せざる部分だったので「かー、よく出来てるじゃん」と感心している所ですw
— TJ-type1@レイフレあ-14 (@tjtype1) 2017年9月14日
こちら私がレイフレ17で唯一確認出来た『キュアぱず』本の感想です。ご確認ください。『エグゼイド対キュアぱず ネバーエンディング』 https://t.co/PoWuWFSmZR #キュアぱず pic.twitter.com/IucmS76APs
— お亀納豆@週刊キュアぱずレビューおじさん (@okame_nato) 2017年9月11日
神本なんですよ……。真・南海大決戦さんの「エグゼイドvsキュアぱず」、ここ最近で読んだ同人誌では話の完成度がトップクラスで、エグゼイドという優良素材でキュアぱずとかいうク◯ゲーを最高に昇華してて言うことなかったので、全キュアぱずプレイヤーはこれを読んで報われてほしいと言うくらいの傑作でした。
— ウマカツ! (@katsugawa) 2017年9月10日
そう、たとえ作者が意図していなかったとしてもね!(キリッ)昨晩、自分の新刊を読み返していた時の僕。
— TJ-type1@レイフレあ-14 (@tjtype1) 2017年9月14日
構成厨である読者としての僕「このアイテムがこういう使われ方をすることで、ドラマに則して意味が真逆の物に変化している。なるほど。うまい」
作者としての僕「作者はそこまで考えて作ってないよ」
まだ通販でも買えるっぽいですぞい。↓
●【BOOTH - 『真・南海』通信販売受付所】エグゼイド対キュアぱず ネバーエンディング「エグゼイド対キュアぱず」委託・通販おしらせhttps://t.co/JSR3quaVmT
— TJ-type1@レイフレあ-14 (@tjtype1) 2017年9月11日
新刊の委託先と通販サイトについて記事にまとめました。
イベントに行けなかった、イベント頒布分終了で手に取れなかったという方、ご確認下さい。pic.twitter.com/ZH3fzXtodp
●【メロンブックス】エグゼイド対キュアぱず ネバーエンディング
●【とらのあなWebSite】エグゼイド対キュアぱず ネバーエンディング
そして、二冊目はこちら。↓
『配信開始!!つながるぱ〇るん』冬コミ用新刊「配信開始!!つながるぱ〇るん」
— TJ-type1@土曜 東地区i-34b (@tjtype1) 2017年12月8日
初のオフセ18禁スケベブックを入稿したので告知。
アプリゲーム「キュアぱ〇」の世界に迷い込んだ竿役おじさんが、ただスケベなことをするだけの本です。
委託書店でも予約中です。
とら: https://t.co/vsozouZEal
メロン: https://t.co/eHro5961uG pic.twitter.com/QUzgL1lTxB
R-18本きたー。
Pixivさんでもうちっとサンプル読めたりします。
こ、この、スケベブックなのに無駄に設定とか凝ってるあたりが、すごいTJさんの本っぽい……!
僕も、買うけどさぁ……(え)。
こちらも、既に予約通販とか始まってるみたいなんで是非〜。↓
●【メロンブックス】配信開始!!つながるぱ○るん
●【とらのあなWebSite】配信開始!!つながるぱ〇るん
年末年始はTJさんの同人誌読んで過ごそう……。
◇◇◇
そんな感じで、今週末は年末恒例の上京で、RubyさんとTJさんとオフ会してきますよ。
毎回アバウトなんで、まだ本当に会えるのか若干分からないのですが(え)。Rubyさんとはもし会えるなら3年ぶりくらいだな〜。
去年のTJさんとの会合は、メインブログの方にレポとか書いてたよ。↓
●2016年年末上京雑記〜相羽さんとTJさん大泉で今年の作品を振り返る編/ランゲージダイアリー
なんか、実りある話っぽくまとめてますが、毎回うだうだ会合してくるだけですねw。
今年のこの面子、プリキュアおじさん懐古会になる予感を感じるぞ……w。