ふたりはプリキュアMaxHeart感想
様々な人達と触れ合って世界と関係性を築いてきたひかりVS洋館の中の閉じた世界で過ごしてきた少年の対比きたー。こういうずっと注目してた伏線、暗示が最終クライマックスで生かされてくるのを目の当たりするとやっぱり感動してしまいますよ。続きを読む
「待ってない!」ってなぎさとほのかが同時にさけんで、ひかりの瞳がちょっとだけ開かれるカットが挿入される所で泣いた。アイデンティティ探し、居場所探しは終わっていて、今では何よりひかり個人を望んでいる二人がいることがひかりに伝わったシーンですよ。続きを読む
「よくわかんない。でも、いつもそばにいてくれるよ」(少年)
「そう、私達ってどこか似てるのね」(ひかり)
この会話、さらに闇の波動なんだけど「妙な透明感」があるという伏線。これは、光と闇のメインストーリー、和解エンドが濃厚かな。サーキュラス達がただのワルモノではなく、少年にとってのひかりにおけるアカネさん達ポジションになってきました。続きを読む
声を大きくして叫ぶも、面と向かって藤Pに直接伝えるまではいかない、この辺りがなぎさと藤Pの恋愛要素の着地でしょうか。どれみしかり、ナージャしかり、面と向かって告白シーンが描かれて結果がどうこうまでは描かれない場合が多いです。恋愛要素が未消化で終わるというよりは、その辺りはボカして終わるのが機微、みたいな。続きを読む
てか、なぎさと藤Pのカップルも2年かけて地味に近づく過程を描いてきて良い感じだなぁ。もう付き合っちゃうラストでいいよ!続きを読む
今作ではなぎさの将来への不安話(第26話「負けるななぎさ!みんな悩んで大きくなった!」)なんかの帰結で描かれてたことですが、前作〜今作を通して諸々、前作今作のOP、EDのテーマソングの歌詞にも表れてる、プリキュアのテーマの一つをハピネンが今話の最後に言語化。続きを読む

ようやく借りてきて見ました。不思議の国での友情バトル映画って感じで、子どもめっちゃ喜びそうな作品でした。これは、二作目が制作されるほどにヒットしたのも分かる。続きを読む
でも、それ以上に京都散策パートが和んだかな。続きを読む
この辺りのお仕事に関する矜持の話は前回の将来の夢(=お仕事)の話と繋がってる感じ。どんな仕事でも楽しい部分もあれば大変な部分もあります。プリキュアを見て気づきを得てる今日この頃。続きを読む
そのままあっさりとなぎさとほのかの言葉を受け入れてしまうんじゃなく、自分で考えてるひかりがイイですな。続きを読む
前話のぽんたの介の話でのなぎさの「今を大事に過ごそう」の決意をうけての、ひかりの「今」の想い出作り話ですよ。今週冒頭のなぎさのモノローグでも回想された前回のなぎさの決意は、背後にいずれ今の仲間は離ればなれになる……という暗示があるがゆえなんですが、このタイミングでひかりの想い出作り、闇の少年との接触イベントをもってきてるのは、やっぱり「光と闇」関係のメイン物語部分で、最後の方にひかりとなぎさらは離ればなれになる危機に陥る物語が待っているんじゃないかと。続きを読む
日常話パートが好きでプリキュア観てる側面が強いんで僕的にはもう少しこのままでもイイんですが、いよいよ本筋のストーリーの方も動き出す模様です。次回予告でひかりと闇サイドの少年が出会うことが分かっているんで、今回はその前フリの話でした。続きを読む
●上北ふたご先生の『ヒーリングっど♥プリキュア』コミックス版が2020年9月11日(金)に発売
→特装版
→通常版(Kindle版)
→『ヒーリングっどプリキュア』Blu-ray
◇◇◇
→『フレッシュプリキュア!』のBlu-ray発売中
(タイムリー放映時の当ブログの感想)
◇◇◇

2018年9月2日(日)「レインボーフレーバー19」にて頒布予定のTJさん(ブログ/Twitter)主催の平成ファイナルなコンセプトアンソロ『平成プリキュア対昭和ライダー アンソロジー大戦』に小説を2P寄稿(僕は『フレッシュプリキュア!』と『仮面ライダーブラックRX』のクロスオーバーを書きました)しております。詳しくはこちらからよろしくです。また、通販ページはこちらから。
◇◇◇
→2014年12月19日発売
(当ブログの『マリア様がみてる』感想目次へ)
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
相羽@絵を描いたり...
▼Twitterアドレス(全ブログ兼用)
http://twitter.com/
sabishirokuma
短い文章更新件コミュニケーションツールはこちらに移動中です。フォロー歓迎です。また、僕のつぶやきだけまとめてあるページはこちらとなります。
▼メインで更新してるブログはこちらです
●ランゲージダイアリー
▼他、メールフォームかWEB拍手でもご連絡頂けます。
→WEB拍手
→メールフォーム
▼ちなみに
→リンクはTOPページ個別ページ問わずにフリーです。
▼フリー公開中
●プリキュアシリーズの二次創作小説はこちら↓
→こまち×かれんSS
→のぞみ×舞SS
→のぞみ×うららSS
→ドーナツ国王×りんSS
●オリジナルの小説・漫画などのホームページはこちら↓
●発行している同人誌を通販されたい方はこちら↓
→Language×Language同人誌通販/BOOTH
●10月19日(土)、Kindleストア「絵本・児童書 > 読み物」カテゴリで7位感謝!
――ある理想と現実の境界領域における少女性の試論。
Kindle実機はもちろん、iPhone、iPad、Androidなどの、各種スマートフォンやタブレット端末のKindleアプリ(無料)で読んで頂けますので、ご購入頂けたら幸いです。
販売開始時の記事はこちら。
まぐまぐさんの方で、300部ほどのメールマガジンを数年間発行させて頂いております。フリーで登録できますので、よかったらどうぞです。
アマチュアとプロの境界がボンヤリしてきた今日この頃ですが、個人でも楽しくモノ作りをしながらしっかり稼いでいる方法が読めば分かります(^^)